ラベル パン・サンドイッチ・ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル パン・サンドイッチ・ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年11月10日水曜日

ベルベが全店舗閉店・事業停止

今日カレッタ汐留に行ったら、ベルベが閉店してました。

確かまだオープンして間もないはず…と調べたら、今年1月にオープンしたばかり。
そして全店舗閉店、倒産?というニュースも知りました。

カレッタ汐留は、電通ビルでもあり、電通のテレワークなどコロナで多数の店舗が撤退している商業施設です。
そんな空き店舗が目立つコロナ禍の真っ最中にベルベはオープンしたので、景気が良いお店だな~とぼんやり思ったのを覚えています。

汐留の店舗は、パン屋とカフェが併設されてるタイプで、綺麗で明るい雰囲気でした。

こちらは今年1月にモーニングした時の写真。



リーズナブルでグラノーラヨーグルトが美味しかったのが印象に残ってます。

ただWifiがなく、座席もお値段相応であまり長時間寛げる雰囲気ではなかったので、一度行ったきりでしたが…

ネットの口コミを見たら、従業員の方も直前まで知らなかったようで、突然すぎて不穏な感じですね。
続報が気になります。


2018年1月16日火曜日

SHAKE SHACK 東京国際フォーラム店


シャックバーガー¥680、フレンチフライS¥280+税


今日は春の陽気に誘われて行動力UP↗
国際フォーラムまでやって来ました。

大好きなSHAKE SHACKです♪
いつもほどよく行列が出来てます。
平日13時過ぎの待ち時間は、注文まで5分+受け取りまで5分ほどです。

私は約5年前に本場ニューヨークでも食べたことがあるのです。
その時の画像・・・↓

タイムズスクエアのホテルにて・・・

おぉ!ほぼ一緒です(^^)
満足♪


★シェイク シャック  東京国際フォーラム店
東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラムC棟1F


2017年7月25日火曜日

ポコベーグルカフェ


スモークサーモン&クリームチーズサンドイッチ  750円


汐留イタリア街にやってきました。
銀座界隈に本格的なベーグル屋はないものか・・・?とネットで探して見つけたお店です。
日本初のカナダ・モントリオール式べーグル専門店だそうです。

本場NYで食べた経験のある私は、そこら辺の日本のベーグルじゃ満足できないのです!
カナダ式は初めてですが、NY式よりは柔らかいけどギュッともっちり美味しい☆
具材のセンスも良く、店内も可愛いです。
また行きたいと思いまーす。


★Poko Bagel Cafe 
東京都港区東新橋2-10-7 2F


2017年6月6日火曜日

クアアイナ 丸ビル店


パインバーガー(1/3LB)¥981、フレンチフライ(S)¥314


久しぶりですクアアイナ!
お台場や青山店は行ったことあるけど、丸ビル店は初めてです。

1/3LBでも想像以上のボリューム!ポテトもSなのにすごい量。
セットにすればよかったなぁ。セットだとポテトが半量でドリンク付きでもう少し安いみたい。
でも美味しかったです。


★KUA'AINA  丸ビル店
東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F


2017年6月3日土曜日

ブーランジェリーレカン


 クロックムッシュ¥378、クロワッサン¥259、カヌレ¥270


東銀座駅すぐ、フレンチレストランに併設されている綺麗なベーカリー。
パンの種類は少なく、ショーケースの中に並んでいるのを店員さんに注文します。
高級感あるお店だけど、銀座にしては高すぎないお値段でGood♪
クロワッサンはバターたっぷりで美味しかったです。


★BOULANGERIE L'ecrin
東京都中央区銀座5-11-1 ロテスリーレカン1F


2017年5月28日日曜日

ダロワイヨ 銀座本店 


コロネパン カスタード/チョコ 各195円


中央通りにある路面店の本店です。
マカロン&ケーキ売場はいつも外国人で賑わってますが、パン売場は空いてます。
ここのコロネパン、クリームが美味しくて好きです!
すぐ近くの三越にも店舗があるけど、扱ってるパンが若干違ったりして興味深いです。


★DALLOYAU  銀座本店
東京都中央区銀座6-9-3


※追記 : 2017年10月に閉店したそうです。


2017年5月20日土曜日

メゾンカイザー 松屋銀座店


マンゴーとレモンのパン¥291、パンオレザン¥281、クロワッサン¥216


家用に購入。松屋にメゾンカイザーがあるのは最近知りました。
松屋といえば大学時代同じクラスに創業家の令嬢がいました。
天使のようなとっても良い子でした・・・元気かな。

メゾンカイザーはハード系が好き。
天然酵母による低温長時間発酵のフランス伝統製法だそうです。
クロワッサンは思いのほか普通、ロブションの方がバターたっぷりで風味豊かでした。


★MAISON KAYSER
東京都中央区銀座3-6-1 松屋銀座 B1F


2017年5月18日木曜日

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店


クロワッサン(左)¥259、チョコとバターのカスクート(右)¥367


店の名前長すぎませんか(笑)
ロブションロブション・・・覚えました。フランスの有名シェフだそうです。

併設のカフェは賑わってたけど、パンの方は並ばずに買えました。
パンの種類が多すぎなくて見やすいお店です。
カスクートは板チョコとバターを大胆に挟んだスイーツパン。
クロワッサンはリベイクしたらバターの香りたっぷりで美味しかったです。


2017年4月22日土曜日

MEAT&GREEN旬熟成 ギンザシックス


チキンサルササンド 680円+税


GINZASIX地下のサラダ&サンドイッチ店です。
流行の野菜ぎっっしり系。
ヘルシーだけど分厚くて少々食べ辛い・・・
人前では食べられません(*´ `*)
13階レストランフロアには系列の肉料理店があるみたいです。


★ミート&グリーン 旬熟成
東京都中央区銀座6-10-1 GINZASIX B2F